本文へ移動

採用情報の真実

ここには・・・

採用情報にはいいことがいっぱい書かれていますが、それって本当なの?って思ったことありませんか?
この隠れページを見つけた方にだけ、本当の採用情報?を教えます。
※いつ削除されるかわかりませんのでご承知ください。
採用情報
にらがわの里で私たちと一緒に働きませんか?
にらがわの里には魅力がたくさんあります!

その1. なんと3日に1日が休み!年間休日が多い!

119〜120日程度が年間休日となります。私たちの仕事は感情労働です。しっかりと休むことも大事な仕事!また、有休も使用し沖縄旅行を定期的に行っている職員もいます。休みを利用して研修等に参加しキャリアアップするもよし、家族サービスするもよし。充実したプライベートを過ごすことも、良い仕事をする秘訣です。
 
本当にそんなに休みがあるのか・・・知りたいですよね。
月に10休は間違いなく取れます。ただし、2月は日数が少ないので8休となる部署が多いです。それ以外に、1年以上勤務すれば誕生日休暇が取れます。その他に今年度から働き方改革によって年間5日間有給を取得するように義務付けられたので、今年の新入社員も、令和元年10月から令和2年9月末までに5日有給を取得することが求められます。ということは・・・118日+5日休めるってことですね。・・・やっぱり3日に1日休みってことなんだ!
それ以外にもにらがわの里は有給を時間で取得することができます(年に40時間まで)。
例えば、夕方に埼玉でライブがあるから14時から有給を取ろうなんてことが可能です。上手く活用すれば、プライベートも充実し、仕事の効率もUP♪

その2. 報奨制度の充実!

永年勤続表彰制度、改善活動表彰制度、まなび奨励金制度、就職祝い金・採用祝い金制度といった、頑張っている職員を評価する制度が多数用意されています。職員の仕事に対するモチベーションも上がりますね。
 
他の施設でも永年勤続の表彰をしているとこがありますね。にら里は、5年勤続すると記念品と賞状がもらえます。この記念品がとてもユニークです。一例を挙げると、高級ボールペン(名入れ)や純金製の名刺などなど。密かにみんな狙っています。
10年勤続すると、55,000円の現金(源泉対象)と賞状と特別休暇(3日間)がもらえます。
20年勤続すると、なんと100,000円の現金(源泉対象)と賞状と特別休暇(3日間)がもらえます。
にらがわの里の平均勤続年数は10年以上なので、ほとんどの職員がもらっているという事になります。

また改善活動表彰制度は、新人からベテラン職員・パートまですべての職員が対象となりますので、職場環境改善のために素敵なアイデアを出していただくと表彰&奨励金がもらえます。まなび奨励金はにらがわの里に就職してくれた新卒職員に、もっとたくさんの知識を習得してもらいたいということで、奨励金を出しています。中途職員も就職祝い金がもらえます。
頑張ったぶん自分にご褒美ってところでしょうか。けっこう職員のこと、考えてくれています。

その3. 職員研修制度が充実しています。

入社してからはプリセプター(専属指導者)が付き指導を行います。期間は概ね6ヶ月〜1年間で、その間にプロとしての知識、価値観、技術、社会人としてのモラルを学びます。また、それだけではなく困ったことがあれば相談したり、精神的なフォローもしてもらうことができます。新人研修などの外部研修や、施設内に講師を呼び内部研修にも参加しています。働く意志を尊重する為に、希望する研修があれば優先して出席してもらっています。
 
入社して一番不安なのは、すぐに現場にでて仕事をさせられるんじゃないかってことじゃないでしょうか。
・・・この不安大丈夫です。
今年の新人はまず座学で、介護の知識や施設のこと(委員会のことや行事のことなど)、さらには社会人としてのマナー(給与明細の見方とか有給の取得方法など)など細かいところを教えてもらっていましたね。専属の指導者がそれぞれついてくれるので、仕事のこと以外にも相談できる兄貴、姉貴のような存在だと話していました。
他にも施設で歓迎会を行ったり、配属先で親睦会(BBQやボーリング大会など)を行ったり、仕事ができる人はきっと遊びも上手なんでしょうね。先輩からたくさん学んで下さい、いろいろと♪

その4. 働きやすい環境が整っています!

職員の総数約134名(正規職員97名、パート37名)で、20代から40代が中心となって現場を盛り立てています。平均勤続年数10年以上で長く勤められる魅力があります(産休・育休制度など)もちろん夜勤手当、住宅手当、通勤手当、賞与年2回・3.5ヶ月以上の実績があります。また特定処遇改善加算や処遇改善支援補助金も支給されます。
 
特定処遇改善加算とは?
介護職と一般職との賃金格差を埋めるため、国が定めた基準をクリアする施設が算定できるものです。にらがわの里もこちらを算定しておりますので、長く勤めている職員ほどこの制度の恩恵を受けています。
それ以外にも公休の日数や夜勤手当(1回6,000円)、住宅手当(最大20,000円)、通勤手当(最大25,000円)、賞与は基本給の3.5ヶ月以上、職種によって手当がつきます(例:介護福祉士 17,000円)。
さらには資格取得支援制度があり、施設が求める資格を職員が挑戦し取得したときには、最大全額補助してくれます。
その他、にらがわの里には互助会(職員の親睦と福利厚生を図ることを目的です)があります。互助会に入ることで、新年会や忘年会の会費が0円~2,000円で参加できます。職員旅行(泊り・日帰り)も毎年計画しておりましたが、新型コロナウイルスが流行しだした令和2年以降は実施できておりません。。。以前は東京ドームに野球観戦、劇団四季を見に行ってました。泊まりの旅行では大阪に行ったことも。
・・・職員が言うのもなんですが、結構いいでしょ?
 
他にもいろいろな魅力が
いっぱいあります。
その秘密をあなた自身が身を
もって探してみて下さい!
 
結局いいところばっかり
じゃないかよ
そう思った方は、だまされたと思って
見学に来てみて。
職場の雰囲気を実際に目で見て感じて、
運命をかんじたら
一緒に働こうよ。
TOPへ戻る